家電別メーカを一覧で比較してみた!〜オススメメーカはここだ〜

家電買う時にこんな悩みの方はいませんか?

どこのメーカの家電を買えばいいのかわからない

そんな悩みがある方へこの記事では以下のことが記載されています。

  • 洗濯機・冷蔵庫・テレビ・エアコン・掃除機の各メーカの評価
  • メーカ毎の特徴まとめ

この記事を見れば各メーカの特徴を知ることができ家電選びの参考になると思います。

家電別メーカ一覧:洗濯機

以下の記事では洗濯機の各メーカの特徴を説明します。

家電別メーカ一覧〜オススメメーカはここだ〜

今回比較する洗濯機(10kgタイプ)メーカはパナソニック・日立・東芝・シャープ・アクアの全5社を比較してみました。

それでは各項目で評価していきます。評価点は◎:5点 ○:3点 △:1点で評価します。

値段 性能 使いやすさ 合計
パナソニック △(16万〜) 11
日立 △(16万〜)
アクア ◎(9万〜) 9
シャープ ○(15万〜) 9
東芝 ○(15万〜)

家電別メーカ一覧まとめ

上記の結果をまとめてみました。

値段を気にせず良いものを使用したい場合は個人的にはパナソニック一択です。

個人的には温水洗浄機能を使用したいので家の洗濯機はパナソニックにしました。

その訳としてミドルサイズから温水洗浄機能があります。また洗剤自動投入もしてくれる為使い勝手も非常に良いです。値段がやはり他のメーカと比較するとやや高い傾向にはあります。あくまで値段は定価での話です。皆さんの近くの家電量販店などでメーカのセールが行なっている時は定価より安くなっていると思いますので近くの家電量販店のイベント情報などを随時確認してみるのも良いかもしれません。

また各メーカのハイクラスに関しては性能はどこも似たりよったりの印象がありますが自動お掃除機能のメンテナンスの部分でやや差があります。洗濯槽の手入れやフィルターの手入れのしやすさ細かい部分は実際にお店に行って触ってみるとよりイメージしやすいと思います。

値段も抑えれて性能もなるべく良いのが欲しいと言う良いとこどりをしたい方はシャープをオススメします。

一軒家やマンションの人は思い切ってパナソニックや日立を選ぶのもありだと思います。

一人暮らしの方や値段がとにかく安いのがいいという方はアクアをオススメします。

またメーカによりサイズも変わってくるので事前に設置するところの寸法を測定することをお忘れずに。

家電別メーカ一覧:冷蔵庫

以下の記事では冷蔵庫の各メーカの特徴を説明します。

家電別メーカ一覧〜オススメメーカはここだ〜

今回比較する冷蔵庫メーカはパナソニック・日立・東芝・シャープ・三菱の全5社を比較してみました。

それでは各項目で評価していきます。評価点は◎:5点 ○:3点 △:1点で評価します。

値段 性能 使いやすさ 合計
三菱 ◎(16万〜) 13
日立 △(18万〜) 11
東芝 ○(17万〜) 11
シャープ ◎(16万〜) 11
パナソニック △(20万〜) 11

家電別メーカ一覧まとめ

上記の結果をまとめてみました。

冷蔵庫に関しては一言で言うと突出したメーカーがないことです。と言うのも冷蔵庫なのでチルドや野菜室や冷凍室があり東芝・三菱・シャープなら野菜室にパナソニック・日立なら冷凍室にと力をかけている部分も違えば各メーカそれぞれに特徴があります。

なので自分が欲しい特徴は何なのかを事前に把握することが大切です。

共働きで冷凍で作り置きをする人ならパナソニックや日立をオススメします。

料理をよく行い野菜室に野菜をまとめて置いておくなどする人は東芝・三菱・シャープをオススメします。

また節電効果の面で比較すると三菱・パナソニックがやや優勢のような気がします。

あとはドアが片開きなのか両開きなのかであったり中段が野菜室または冷凍室で選べるものであったりとそれぞれの家庭で必要な項目を洗い出し予算に合ったメーカーを選ぶべきだと思います。

家電別メーカ一覧:テレビ

以下の記事ではテレビの各メーカの特徴を説明します。

家電別メーカ一覧〜オススメメーカはここだ〜

今回比較するテレビ(55型)メーカはパナソニック・ソニー・東芝・シャープ・ハイセンスの全5社を比較してみました。

それでは各項目で評価していきます。評価点は◎:5点 ○:3点 △:1点で評価します。

値段 性能 使いやすさ 合計
東芝 ○(20万〜) 13
ハイセンス ◎(12万〜) 11
パナソニック ○(20万〜)
シャープ ○(20万〜) 9
ソニー △(24万〜) 9

家電別メーカ一覧まとめ

上記の結果をまとめてみました。

予算内であるのなら東芝REGZAをオススメします。

理由としては画面表示・録画機能・サウンドと全体的にバランスが良いと感じます。メーカにこだわりがなければ全く問題ないと思います。パナソニックに関しては低音のサウンドが他社に比べやや劣っていると思います。2画面表示機能と便利な機能もある為サウンドに関して気にしなければパサソニックも良いかもしれません。

ここで注目して欲しいのがハイセンスです。あまり聞き慣れないメーカですが、値段を見るとあまりテレビにお金をかけれない人には圧倒的にオススメです。ハイセンスは東芝に比べスキップ機能に関してやや劣っており私自身も1個前のテレビがハイセンスでしたがスキップ機能で物足りなさを感じました。普段録画機能を駆使して観る方にはハイセンスは少し物足りなさを感じる部分があるかと思います。

ソニーは画質に力を入れている為画質にこだわりがある人にはオススメなメーカーです。

家電別メーカ一覧:エアコン

以下の記事ではエアコンの各メーカの特徴を説明します。

家電別メーカ一覧〜オススメメーカはここだ〜

今回比較するエアコン(14畳)メーカはダイキン・三菱電機・パナソニック・日立・富士通の全5社を比較してみました。

それでは各項目で評価していきます。評価点は◎:5点 ○:3点 △:1点で評価します。

値段 性能 使いやすさ 合計
ダイキン △(27万〜) 11
三菱電機 ○(23万〜) 9
日立 ○(23万〜) 9
富士通 ◎(16万〜) 9
パナソニック △(28万〜) 7

家電別メーカ一覧まとめ

上記の結果をまとめてみました。

やはりエアコン界のキングはダイキンですね。私もダイキンを使用していますが何といっても冷暖房能力の高さは他社に比べ優秀です。ネックは値段ですが除湿能力・電気代等でも十分満足するレベルです。

エアコンは大きく6〜12畳と14畳〜29畳と分けることができ電源が100Vか200Vで大きく能力が変わります。パナソニックは6〜12畳だと冷房能力が高く、三菱電機は暖房能力が高くなります。

なので寝室に置くエアコンは12畳以内の人が大半だと思うのであとは好みになりますが冷房能力を取るか暖房能力を取るかで判断しても良いかも知れません。一つ言えるのはパナソニックも決して暖房能力がないわけではし三菱電機も決して冷房能力が低いわけではないです。あくまでメーカで比較したときの話です。

日立では洗浄機能で白くま君の凍結洗浄がありますが、個人的な意見ですが日々少し清掃をしてくれるだけで定期的なエアコン清掃というものは必ず必要になるので自分の中ではあまりこの機能を重きに置いていません。凍結洗浄機能を過信しすぎてメンテナンスを怠らないようにしないといけませんね。

また最近では家に到着する前にエアコンを起動させたり等アプリを使用し日常生活を便利にする機能もパナソニックや三菱電機や日立であるので気になる人は家電量販店で確認してみてください。

家電別メーカ一覧:掃除機

以下の記事ではコードレス掃除機の各メーカの特徴を説明します。

家電別メーカ一覧〜オススメメーカはここだ〜

今回比較する洗濯機メーカはダイソン・シャープ・日立・パナソニック・シャークの全5社を比較してみました。

それでは各項目で評価していきます。評価点は◎:5点 ○:3点 △:1点で評価します。

値段 性能 使いやすさ 合計
シャーク ◎(5.5万〜) 11
シャープ ○(6万〜) 11
パナソニック ○(6万〜) 9
ダイソン △(7万〜) 9
日立 ○(6万〜)

まとめ

上記の結果をまとめてみました。

値段がネックですが吸引力持続の点ではダイソンがオススメです。他の4社の値段はそこまで大きく変わらないですがやはりダイソンは頭一つ抜けている感じがします。フィルターレスなところはありますが個人的に普段使用していて気になるのは若干ゴミが捨てづらいことですね。掃除機が登場する機会は少なくないと思うのでちょっとしたところがストレスになったりしますね。

シャープは予備バッテリーがあるおかげで掃除中も充電が可能です。そこはダイソンにはないところです。

軽いという点でも女性に優しく静音設計になっている為家族持の方はシャープがオススメになります。

パナソニックもダイソン同様フィルターレス構造で吸引力はダイソン並みですが少し手入れで面倒がある為メンテが苦にならない人は値段もダイソンに比べ安いのでいいと思います。

日立はアタッチメントの種類が豊富な為いろんな所を清掃する人にとっては良いと思います。

後は実際に家電量販店でヘッドの動き方やスティックの長さを実際に確認して見て選ぶといいと間違いがないと思います。

家電で悩んでいるあなたへ

ここまで色々なメーカーを比較してきましたが、もちろん大手メーカの家電を買うと安心感があると思います。しかしこの機能いらないなとかこの機能欲しかったのにないなんてことにならないようにする為にも予め自分がこの家電に何を求めているのかを把握した上で家電量販店に行くことをオススメします。

家電は決して安くない買い物です。家電量販店の店員に言われるがままに買うのはもったいないです。自分で事前に準備しておくことでスムーズに自信を持って買い物ができると思います。

-比較